
こんにちは。
最近、当院でも 「流行性角結膜炎(いわゆる“はやり目”)」 の患者さんがまだ目立ちます。夏の感染症と思われがちですが、実は秋口まで流行が続くことも多いんです。
流行性角結膜炎とは?
アデノウイルスが原因の目の感染症で、強い充血・涙・目やに・まぶたの腫れなどを引き起こします。感染力が非常に強く、家族や学校、職場などで広がりやすいのが特徴です。
感染を広げないために
タオルや洗面器は家族と別にする
手洗いをこまめにする
プールや人混みは控える
目を触った手で他の物をさわらない
などの対策がとても大切です。
受診の目安
「片目から始まって、数日で両目に広がった」
「充血と涙が強くてつらい」
「学校や保育園から“はやり目かも”と連絡があった」
といった場合は、早めに眼科での診察をおすすめします。
まとめ
夏が終わりかけていますがまだ流行は続いているようです。
先ほどあげた症状があるときは眼科でしっかり診てもらいましょう。